タレントのローラさんが出演しているCMでおなじみの「DMMビットコイン」。
最近話題の仮想通貨の取引が行えるということでDMMビットコインに興味があるという方も多いのではないでしょうか。
DMMビットコインは仮想通貨の取引所としてもDMMグループ傘下で安心感がありますし、
ポイント
- 様々なアルトコインをレバレッジ取引できる
- 取引ツールが強力
という魅力があります。
そこで本記事ではDMMビットコインの概要を紹介し、使い方を解説します。画像つきで分かりやすく説明しますので、本記事を読めばDMMビットコインで仮想通貨投資が始められます。
今なら低スプレッドでアルトコインのレバレッジ取引が出来る!!
目次
DMMビットコインとは?
DMMビットコインは株式会社DMM Bitcoinが運営する仮想通貨の取引所です。仮想通貨交換業者として金融庁に登録済みです。2018年1月11日からサービスがスタートしました。
その特徴を簡単にまとめると、
DMMビットコインの特徴
- DMMの傘下で安心
- 多様なアルトコインをレバレッジ取引できる
- 高機能な取引画面
- 手数料が安い
DMMの傘下で安心
株式会社DMM Bitcoinは2016年11月7日に設立され、資本金は12億9,000万円です。母体のDMMグループは英会話や映像、ゲーム事業、株、FXなど多種多様な事業を展開しています。
大手企業のDMMの傘下であること、DMMグループで株やFXといった規制の厳しい金融分野におけるサービス運営経験があることから、会社の知名度は高く、安心感も大きいです。
多様なアルトコインをレバレッジ取引できる
DMMの最大の魅力は、多様なアルトコインをレバレッジ取引できるという点です。
DMMビットコインはなんと7種類もの仮想通貨でレバレッジ取引が可能です。
レバレッジ取引では元手の何倍もの金額を取引可能となっています。
また、仮想通貨を買ってから売るだけではなく、売ってから買うこともできます。値下がりが予測される場面でも利益を出すことができる為、投資の幅が広がります。
通貨の種類によって取引チャンスのタイミングは異なるもの。さまざまな通貨でレバレッジ取引ができれば、ハイリスク・ハイリターンな投資のチャンスは広がります。
DMMビットコインが取り扱う具体的な銘柄は以下の通りです。
現物取引:2種類
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
レバレッジ取引:7種類
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- ネム(XEM)
- リップル(XRP)
- ライトコイン(LTC)
- イーサクラシック(ETC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
レバレッジは4倍に設定できます。
ビットコインやイーサリアム以外のアルトコインにレバレッジをかけられない取引所が多い中、計7種類もの通貨でレバレッジ取引ができるのは嬉しいですね。
なお、DMMビットコインのレバレッジ取引ではロスカットの基準が証拠金維持率80%と少し厳しめです。
また、他の仮想通貨FX取引等で見られるような追証ルールは設定されていません。
取引画面が高機能
取引画面が高機能であることもDMMビットコインの強みです。
必要な情報がひと目で確認できたり、チャートで各種指標の確認・描画ツールの使用ができたり、投資初心者だけでなく中級者も満足できる作りになっています。DMMグループが株やFXでこれまで培ってきたノウハウが活かされているのかもしれませんね。
手数料が安い
DMMビットコインでは日本円の入出金、仮想通貨の送金・受金の手数料が無料(日本円入金時の銀行手数料や仮想通貨受金時のマイナー手数料はユーザー負担)。取引の手数料も基本的に無料です。
支払う手数料といえば、レバレッジ取引において建玉を翌日に持ち越すたびに0.04%のレバレッジ手数料がかかるくらいです。
このように、DMMビットコインは仮想通貨取引所として多くの強みがある、注目の取引所なのです。
あわせて読みたい
DMMビットコインの使い方
では、実際どのようにしてDMMビットコインを使えばよいのか。使い方を解説します。
※以下、各画像の元画像はDMM BitcoinのWebサイトより。
登録
まず初めに「仮口座登録」を行います。仮口座はメールアドレスのみで登録できます。
DMMビットコインのWebサイトにアクセスします。画面右上にある「口座開設」ボタンからメールアドレスを登録します。
今なら低スプレッドでアルトコインのレバレッジ取引が出来る!!
メールアドレスの入力、ロボットではないことの確認のチェックを済ませ、「個人情報の取り扱いについて」を確認。「同意して登録する」ボタンをクリックします。
入力したメールアドレスに送信されたメール内のリンクをクリックし、パスワード入力・送信します。
仮口座の登録が完了したら、ログインして本口座登録を行います。
一応、仮口座の状態でも取引画面やチャート機能を利用できます。しかし、本口座登録を行い、口座開設の審査が完了するまでは日本円や仮想通貨を入金できません。
本口座登録のために、まずはログインして以下のどちらかをクリック。「口座開設フォーム」に進みます。
画面の指示に沿って個人情報等を入力します。すべての項目に間違いなく入力できれば画面下部に「確認画面へ」ボタンが現れるため、クリックします。
次の確認ページで入力内容を確認して問題なければ「申し込む」ボタンをクリック。
画面の指示に従い、本人確認書類をアップロードします。
最後に携帯電話番号認証を行います。「コードを発行する」をクリックすると、携帯電話にSMSで6桁の数字が送られてくるのでWebサイト上で入力し、「認証する」をクリックします。なお、今後の二段階認証でも同様にSMSによる認証が行われます。
以上で口座登録の申し込みが完了です。DMMビットコイン側で口座開設の審査が行われ、問題がなければ6桁の認証コードが記載された簡易書留が郵送されてきます。認証コードをWebサイトで入力すると本登録が完了し、入金や取引が可能になります。
口座開設審査までの入力と登録にはそれほど時間がかかりませんが、認証コードが郵送されてくるまでは数日かかります。筆者の場合、火曜日の夜に登録したところ金曜日に郵送されてきました。
ログイン
具体的な取引までの手順を解説します。
まずは自分の口座にログインします。Webサイトの右上「ログイン」ボタンをクリック。
「会員ログインページ」でメールアドレス、パスワード、ロボではない確認を入力し、「送信する」ボタンをクリック。マイページに入ります。
入金
次に日本円を入金します。仮想通貨を入金しても良いですが、仮想通貨を持っていない初心者の方向けに、以下では日本円の入金方法と日本円でのビットコインの買い方を紹介します。
日本円の入金は画面左側のメニュー欄にある「入金・入庫」>「日本円入金(クイック入金)」または「日本円入金(銀行振込)」から、画面の指示に従って行います。
インターネットバンキングを利用しているのであればクイック入金が手軽で手数料もかからず便利です。
トレード方法
トレードを行うには、ウォレット口座からトレード口座への入金した日本円の振替を行わなければなりません。
画面左側のメニュー欄にある「口座振替」をクリックし、口座振替画面に移ります。
「振替口座」で「ウォレットからトレードへ」を選択、通貨は「JPY」(日本円)を選択、振替金額を指定して「確認する」をクリック。内容に問題がなければ「振替を行う」をクリックします。
トレード画面に移るには画面左側のメニュー欄にある「取引開始」をクリック。
取引用の画面が別ウィンドウで表示されます。取引用画面では資産管理、価格やチャートの確認、注文等が行えます。画面のレイアウトも好きに変更できます。現物取引かレバレッジ取引かを選択し、銘柄名をクリックすると注文画面が表示されます。
取引を行うには注文タイプを選択して発注します。詳しい注文タイプを以下で解説します。
注文方法
ビットコインやイーサリアムの現物取引から、ビットコイン・アルトコインのレバレッジ取引まで、トレードや注文の方法は同じです。
DMMビットコインでは以下の6種類の注文方法があります。
- ストリーミング注文
- 指値注文
- 逆指値注文
- OCO注文
- IFD注文
- IFO注文
順に説明します。
ストリーミング注文(成行注文)
いわゆる成行注文です。価格を指定せずに注文します。そのときの相場金額で取引が行われますが、「成約すること」を優先できます。
購入する数量を入力し、購入時であれば「買 Ask」をクリックするだけで注文が完了し、すぐに約定(取引完了)します。
指値注文
価格を指定して注文する方法です。「今より100円安くなったら買いたい」といったときに利用できます。好きな価格で注文できますが、相場が注文価格にならなければ成約しません。
購入する数量と注文レート(価格)を入力し、「注文」ボタンをクリックします。指定した価格よりも有利なレートになったら成約します。なお、レバレッジ取引では利食や損切の決済注文も同時に出せます。
逆指値注文
逆指値も価格を指定して注文する方法ですが、指値注文とは逆に、今よりも不利なレートを指定する際に利用します。
例えば、1BTCが700,000円のとき、50,000円安くなってから買いたい場合は650,000円で「指値注文」を行いますが、50,000円高くなってから買いたい場合は750,000円で「逆指し値注文」を行います。
購入する数量と注文レート(価格)を入力し、「注文」ボタンをクリックします。指定した価格よりも不利なレートになったら成約します。なお、レバレッジ取引では利食や損切の決済注文も同時に出せます。
OCO注文
OCO(One Cancels the Other)注文は指値注文と逆指値注文を同時に出せます。どちらかの注文が成約したらもう片方は自動的にキャンセルされます。
購入する数量と執行条件、指値注文・逆指値注文それぞれの注文レート(価格)を入力し、「注文」ボタンをクリックします。どちらかの条件が満たされたら成約します。
IFD注文
IFD(If Done)注文は新規注文と同時に決済用の注文も一緒に出せます。新規注文が成約した際に自動的に決済注文が有効になります。レバレッジ取引でのみ利用できます。
購入する数量と新規注文・決済注文それぞれの執行条件・注文レート(価格)を入力し、「注文」ボタンをクリックします。
IFO注文
IFOはIFDとOCOを組み合わせた注文です。IFDのように新規注文・決済注文を同時に出せるだけでなく、決済注文でOCOのように指値注文と逆指値注文を同時に出せます。レバレッジ取引でのみ利用できます。
購入する数量と新規注文・決済注文(指値注文・逆指値注文)それぞれの注文レート(価格)を入力し、「注文」ボタンをクリックします。
これらの注文方法の概要を頭に入れた状態でDMMビットコインのトレード画面を見ると、とてもシンプルで使いやすい作りになっていることが分かります。
なお、「設定・その他」タブの「注文共通設定」から銘柄ごとに注文数量の初期設定やスリッページの値を設定しておくこともできます。「スリッページ」は注文時の価格と実際の約定時の価格差をどれだけ許容するのかを示す値です。
さらに細かいトレードテクニックを知りたい方は下記をチェックしてみてください。
まとめ
DMMビットコインの使い方について、登録から各種注文方法まで一通り解説しました。
DMMグループという大手企業の安心感のもと、多様なアルトコインでのレバレッジ取引や強力な取引ツールを試してみてはいかがでしょうか。
今なら新規口座開設キャンペーンとして1,000円プレゼントしてもらえますよ。
今なら低スプレッドでアルトコインのレバレッジ取引が出来る!!