過去のトレードを参考にして今後の動きを予想する「テクニカル分析」を活用すると客観的な目線で根拠に基づいたトレードをすることが可能になります。
本稿ではテクニカル分析とは?からテクニカル分析が有効である理由、テクニカル分析の具体的なやり方まで解説しています。
是非勉強して、実際のトレードに役立ててみてください。
目次
テクニカル分析とは?
テクニカル分析とは価格変動の相場をチャートで表し、その値動きを分析することにより今後の価格動向を予測することです。
テクニカル分析は「過去の値動きと同じような値動きをする」ということを大前提としており、テクニカル指標と言われる各種指標を用いて価格が上昇するパターンやトレンドを分析していきます。
テクニカル分析はFX取引において特に広く使われている手法です。
チャートの動きだけで将来価格を予測するテクニカル分析に対して、実際に起きたイベントや景気動向、仮想通貨自体の特徴などから将来的な値動きを予測することをファンダメンタル分析と言います。
仮想通貨の値動きは長期的にはその仮想通貨の持つ実際の価値に伴って値上がり、もしくは値下がりするため長期投資にはファンダメンタル分析の方が向いています。
しかし短期的にはその時々の投資家心理を色濃く反映し、ある程度決まったパターンで値動きをすることも多いもの。
そのためテクニカル分析はデイトレードなどの短期トレードにおいて最も効果を発揮します。
テクニカル分析は有効な理由
チャートは人間心理の裏返し
一見無機質に見えるチャートも、世界中の投資家による取引によって形成されています。
大衆の投資行動にはある程度の傾向があり、似たような相場であれば似たようなチャートを形成する可能性が高いと考えられます。
そのため過去のチャートを分析して将来の相場予測に活かすテクニカル分析が有効であると考えられています。
テクニカル分析を用いてトレードをしている投資家も多くいるため
市場にはテクニカル分析を用いてトレードをしている参加者も多くいます。
そのためテクニカル分析で明らかな価格上昇のサインが出た場合にはその分析を元にして買いを入れる投資家も数多く出てきます。
その結果実際に価格は上昇し、テクニカル分析どおりの動きを実現することとなります。
市場参加者がこのチャートを見てどのように行動するのか?を考えながら自分もトレードするのもテクニカル分析には必要なマインドです。
具体的な数値で取引することができる
テクニカル分析を使わない短期トレードだと「なんとなく上がりそう」「なんとなく下がりそう」だけでトレードしてしまいがちです。
またニュースやイベントなどの情報を参考にする場合もいつエントリーするのか、いつ利確するのか、どこで損切りするのかは曖昧になりがちです。
曖昧なトレードには再現性がないため長期的に収益を上げ続けることが難しいです。
テクニカル分析であれば数値や指標のシグナルを見て、具体的なエントリーポイントや利確ポイントを定めることができます。
そのため「勝てる」自分のトレードスタイルを確立してしまえばその指標に従って淡々とトレードするだけで収益を上げ続けることが可能です。
テクニカル分析のやり方・方法
テクニカル分析は基本的にチャート上に「テクニカル指標」を表示させ、それを参考にして将来の値動きを予測していきます。
テクニカル指標は過去の統計や値動きの情報より先人たちが開発したもので、その種類は全部で数百種類に及びます。
本稿では数あるテクニカル指標の中でも最も初心者向きで信憑性も高いものをいくつかピックアップして紹介します。
移動平均線
移動平均線ほど最も基本的でありながら奥の深い指標はありません。
移動平均線を使うことで相場が上昇トレンドなのか下降トレンドなのかを判断したり、トレンド変化のタイミングを知ることができます。
移動平均線とは
移動平均線とはある一定期間の価格の平均を結んだものです。
どの程度の期間の平均をとるかによって性質が大きく変わるため、
5日や6日間の平均を取った「短期線」
20日や25日間の平均を取った「中期線」
100日や144日間の平均を取った「長期線」
など複数の移動平均線を組み合わせて使います。
複数の移動平均線の動きや位置関係、ローソク足との位置関係も見ることによって売り、買いのタイミングや相場の方向感を見ることができます。
移動平均線の使い方
相場のトレンドを見る
ローソク足だけではやや分かりづらい現在のトレンドも移動平均線を見るだけで簡単に把握することができます。
移動平均線が上向きに傾いていれば上昇トレンド、下向きに傾いていれば下落トレンドと判断します。
傾きは大きいほどトレンドが強く、傾きが小さくなるとトレンドの変化が意識されます。
買われすぎ、売られすぎのサインを捉える
現在の為替レートであるローソク足が移動平均線から大きく離れている場合、買われすぎ(売られすぎ)と判断することができます。
そのため相場には価格を元の水準へ戻そうとする力が働き、価格の乖離が縮小する方向へ動きます。
価格縮小を前提として売り(買い)ポジションを取っておけば利益を得ることが可能です。
買いと売りのタイミングを知る
移動平均を売買タイミングを測る指標として使用する場合最も役に立つのが「ゴールデンクロス」と「デッドクロス」です。
ゴールデンクロスとは短期移動平均線が長期移動平均線を下から上に上抜けることで、上昇トレンドへの変化を示唆しています。
ゴールデンクロスは価格上昇の予兆となるので明確な買いサインです。
デッドクロスとは短期移動平均線が長期移動平均線を上から下に下抜けることで、下落トレンドへの変化を示唆しています。
デッドクロスは価格下落の予兆で、売りのサインとなります。
一目均衡表
一目均衡表とは一目山人という人が開発した日本国産のテクニカル指標で、相場の方向性や抵抗帯を感覚的に捉えることができます。
一見複雑そうに見えますが利用するだけならそれほど難しくなく、精度も高いテクニカル指標です。
一目均衡表とは
一目均衡表は5本の線とこれらの線が形成する「雲」を用いて予測をするテクニカル指標です。
難しいことは覚えなくても使い方さえ知っていればトレードに利用することができるので、最低限線の名前だけ覚えておけばOKです。
名称 | 用途 |
転換線 | 過去9日間の高値と安値の中間値 |
基準線 | 過去26日間の高値と安値の中間値 |
先行スパン1 | 転換線と基準線の中間値を26日先にずらした線 |
先行スパン2 | 52日間の高値と安値の中間値を26日先にずらした線 |
遅行スパン | 当日の終値を26日前にずらした線 |
雲 | 先行スパン1と先行スパン2に囲まれた部分の価格帯 |
一目均衡表の使い方
抵抗帯を把握する
雲に囲まれた部分は「抵抗帯」として作用し、価格上昇、または価格下落を妨げます。
この抵抗帯としての働きは雲が分厚ければ分厚いほど強く作用します。
そのため強いトレンドがなければ抵抗帯で価格上昇、価格下落は抵抗帯で妨げられて反発すると予想できます。
逆に大きく雲を抜けた場合には抜けた方向に大きく動くパターンが多いです。
三役好転、三役反転を捉える
一目均衡表を用いて分析する場合、三役好転、三役反転と言われれる絶対に見逃してはならないサインが存在します。
三役好転とは以下3つの条件が全て整うことです。
①転換線が基準線を上抜ける
②ローソク足が雲の上側にある
③遅行線が過去のローソク足を上抜ける
これらの条件が全て整うと価格上昇が示唆され、強い買シグナルとなります。
逆に全ての条件が逆に揃うことを三役反転と言い、強い売りシグナルとなります。
それほど頻繁に揃うシグナルではないので、三役好転と三役反転が形成されるタイミングを図りながらトレードしていきましょう。
RSI
RSIとはRelative Strength Index(相対力指数)の略で、オシレーター系と言われるテクニカル指標です。
RSIを用いることで「買われすぎ」「売られすぎ」などの判断をすることが可能です。
RSIとは
RSIは以下のような計算式で表され、0%~100%の間で推移します。
RSI=(ある一定期間の値上がり幅の合計)÷(値上がり幅の合計+値下がり幅の合計)x100
RSIの使い方
RSIは値が小さくなればなるほど売られすぎと判断できるため、反発して価格が上昇すると予測されます。
逆に値が大きくなると買われすぎと判断されるため、反落が近いと予想できます。
一般的にRSIが70%以上になると「買われすぎ」、30%以下になると「売られすぎ」の水準にあると考えられるため、逆張りをするのがRSIを用いたトレードの王道です。
価格にそれほど方向感のないレンジ相場において特に有効な指標で、強いトレンドの継続中には価格の調整が入らない可能性もあるので機能しないことも多いです。
RSIを使うべきタイミングをしっかり見極めて活用していきましょう。
トレードの注意点
一つの指標を過信しない
チャートは一見上昇トレンドに乗ったような動きを見せながら急に反落するような動きを見せることもあります。
これは「騙し」と呼ばれる動きで、初心者にはなかなか見抜きづらいため損してしまうことも多いでしょう。
騙しに合わないためには複数指標を組み合わせることが重要です。
例えば「3つの指標が全てシグナルを示しているときのみエントリーする」などと自分のルールを決めて置くことによりトレードの精度をあげる事が可能です。
ファンダメンタル要素にも気を払う
テクニカル指標だけに頼るのではなく、仮想通貨に関する主要なニュースは常に追うようにしておくべきでしょう。
大きなニュースによって急激な価格変動が起きる際にはテクニカル分析は基本的に役に立ちません。
急な値動きによって強制ロスカットなどをされないよう、ポジションをもっている間は常に気を払うのがベターです。
ツイッターやニュースサイトなどを毎日チェックしましょう。
例えば、コインテレグラフは海外のニュースを日本語にまとめて速報してくれるのでおすすめです。
複数時間足を使い分ける
トレードの際には1分足、5分足、1時間足など複数の時間足を用いて分析するべきです。
1分足での短期トレードをしている場合でも中長期足が上昇トレンドとなっている場合であればロング戦略でトレードする方が勝率は上がります。
短期的な値動きにばかり振り回されることのないよう、常に広い視野でトレードする意識が重要です。
テクニカル分析を利用してトレードする上で登録すべき取引所
Bitmex
最先端の海外FX取引所
今なら当サイトからの登録で6ヶ月間手数料10%オフ!
レバレッジ | 最大100倍 |
取引手数料 | -0.025% (メイカー) 0.075% (テイカー) |
取扱通貨 | BTC(XBT), BCH, ETH, ADA, EOS, TRX,LTC, XRP |
追証 | なし |
ロスカット | なし(1%) |
スワップポイント | 変動制 |
おすすめポイント
・最大100倍のレバレッジ
・追証なしで取引可能な安心設定
・高評価のセキュリティ
・逆張りトレードで手数料がもらえる
戦略的なトレードでスワップポイントを貰おう。
Bitmexの最大の特徴は、ファンディングレートに合わせたスワップポイントの受け取りです。ここで言うスワップポイントとは、トレンドと反対の取引をした際にユーザーがもらう事の出来る金利の事で、トレードの際にたとえ利益が出なくても手数料をもらえる仕組みとなっています。
テクニカル分析を使って「トレンド転換点」を見つけ出すことができれば、本来得ることが出来る利益以上に儲けることが可能となっており、利益を最大化したい方にとって絶対にオススメの取引所となっています。
海外の取引所ですが、メールアドレスを登録して、BTCを送金すれば、すぐにでもトレードを始めることが出来るのでオススメです。BTCだけでなく、アルトコインの信用取引も可能です。
また、当サイトから登録すると、手数料が10%割引となっているので、口座開設がまだの方はぜひ登録してみてはいかがでしょうか。
今なら当サイトからの登録で6ヶ月間手数料10%オフ!
GMOコイン
スマホでの使いやすさは圧倒的
高いセキュリティと安心のスプレッド!
レバレッジ | 最大10倍 |
取引手数料 | 無料 |
取扱通貨 | BTC,ETH,BCH,XRP,LTC |
追証 | なし |
ロスカット | 証拠金維持率75%以下 |
レバレッジ手数料 | 0.04%/日 |
おすすめポイント
・安心の東証一部上場グループ
・豊富な取扱通貨
・スマホで手軽に取引可能
仮想通貨FXを行うなら必須の取引所
GMOコインは、FX取引所を運営しているGMOグループが運営している為、ノウハウをフルに生かしたトレード画面の使いやすさが売り取引所です。実際にGMOコインでのトレードを行なっていなくても、スマホでのチャートを見るためだけに登録しているトレーダーも多く、とても高い人気を誇っています。
他の販売所に比べてスプレッドも狭くなってきており、短期でも長期でも利用可能な万能型の取引所と言えるでしょう。
あわせて読みたい
トレードに自信がない方は・・
ここまで簡単なテクニカルトレードの手法を解説しましたが、トレードの世界は厳しく少し勉強したところでそう簡単に収益を上げれるものではありません。
安定的に勝つためには常に分析、試行錯誤を重ねる必要があるでしょう。
テクニカルトレードで勝ち続ける自信がない方には以下の方法で取引をすることをおすすめします。
上記による投資方法であれば誰がやっても同じような成績を残すことが可能です。
まとめ
本稿ではテクニカル分析とは何か?とテクニカル分析の方法について解説しました。
仮想通貨トレードを「なんとなく」の取引きを繰り返しても、返り討ちに合うのが関の山で、何度もトライアンドエラーを繰り返して自分なりのトレード手法を確立していく必要があります。
しかし世界中にはテクニカル分析だけで多大な資産を築いているトレーダーも数多く存在し、しっかりと勉強、研究を重ねれば仮想通貨業界の景気に関わらず利益を生むことが可能です。
トレード自体はごく小額からでも始めることができるので、興味がある方は是非初めてみてはいかがでしょうか?
あわせて読みたい