サッカー選手である本田圭佑さんが、テレビCMに出演したことで話題になっている仮想通貨取引所『BITPoint(ビットポイント)』。
今まであまり名前は聞きませんでしたが、最近勢いのある仮想通貨取引所でテレビCMも頻繁に流れるようになりましたね。日本国内で唯一電話サポートに対応している取引所で、初心者の方でも安心できます。BITPointで口座開設をしておいて損はないでしょう。
今回はBITPointのパソコン版やスマホアプリの使い方を画像付きで紹介します。海外大手仮想通貨取引所『BINANCE(バイナンス)』への送金方法も紹介するので、ぜひ参考にしてください。
目次
BITPoint(ビットポイント )とは?
運営会社 | 株式会社ビットポイントジャパン |
設立 | 2016年3月3日 |
所在地 | 〒106-6236 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー36階 |
代表取締役社長 | 小田 玄紀 |
資本金 | 44億3,000万円(資本準備金含む) |
BITPoint(ビットポイント)は、株式会社リミックスポイントの完全子会社である株式会社ビットポイントジャパンが運営している仮想通貨取引所です。
資本金が44.3億円と非常に多く、国内最大手の取引所bitFlyer(ビットフライヤー)を抜いて国内トップの資金力を誇っています。
さらに、運営元である株式会社リミックスポイントはマザーズから東証二部に市場変更している、勢いと安定感のある上場企業です。
取扱通貨 |
ビットコイン(BTC) |
イーサリアム(ETH) |
ビットコインキャッシュ(BCH) |
リップル(XRP) |
ライトコイン(LTC) |
仮想通貨取引所の魅力として、仮想通貨の投資家に人気なリップル(XRP)やビットコインキャッシュ(BCH)、そしてイーサリアム(ETH)など、アルトコインも取引手数料無料で取引可能という点があります。
またBITPointは、顧客の資産を全てコールドウォレットで管理していて国内取引所の中でもセキュリティのレベルが高く、仮想通貨の取引手数料や入出金手数料が無料で、初心者の方や海外取引所に仮想通貨を送金する方に重宝されています。
現在キャンペーン実施中
現在ビットポイントではサマーキャンペーンを行っており、口座開設及び5万円以上の入金で、3,000円相当のBTCがもらえるキャンペーンを実施しています。
初心者の方にとって3,000円のプレゼントは嬉しいキャンペーンですね!
BITPoint(ビットポイント )への入金方法
BITPoint(ビットポイント )に日本円を入金する方法は『通常の入金』と『即時入金』の2種類あります。
BITPointへ通常の入金
まずは通常の入金方法から、BITPointのホームから上部タブの『入出金・振替』を選択します。次に『入金口座情報』をクリックしてください。表示された入金情報にしたがって入金しましょう。
入金する際は、営業日15:00までに入金が完了した場合は当日受付、営業日15:00以降の入金は翌営業日の反映となることに注意しましょう。
BITPointへ即時入金する
即時入金はBITPointと提携しているネットバンクを利用します、入金手数料は無料です。ホームから上部タブの『入出金・振替』を選択しましょう、次に『即時入金』をクリックします。
入金先を選択して入金額を入力したら、『確認画面』をクリックしましょう。
確認画面が表示されるので暗証番号を入力すると、提携金融機関のログイン画面に移動します。日替わり処理の時間帯である16:00~16:10の間は、即時入金が反映されないので注意しましょう。
仮想通貨の購入方法
BITPoint(ビットポイント )に日本円の入金が完了したら、次は仮想通貨を購入してみましょう。
ホーム画面の上部タブ『仮想通貨取引』から『仮想通貨取引』を選択しましょう。
次は取引する通貨ペアを選択しましょう、外貨ペアの取引も一覧に存在しますが日本ではJPYのみ取引が可能です。
取引画面に移動したら、画面右の空欄に数値を入力して取引暗証番号を入力したら注文ボタンをクリックします。その後確認画面が表示されるので、間違いがなければそのまま進めましょう。これで注文は完了です。
- ストリーミングとは、表示された価格で注文を成立される方法。
- 指値注文とは、自分で決めた金額で売買を行う注文方法。
- 逆指値注文とは、注文時に指定した価格で自動的に取引を成立させる注文方法。
BITPoint(ビットポイント )のチャート確認方法
BITPoint(ビットポイント)のチャートを確認するには、上部タブから『価格情報』を選択して、次に『価格チャート』から詳細チャートを確認することが可能です。
表示する通貨ペア、時間軸、チャートの種類を変更することが可能で、メジャーやトレンドラインを引くこともできます。
BITPoint(ビットポイント )スマホアプリの使い方
BITPoint(ビットポイント)にはスマホアプリが存在します、BITPointのアカウントが必要になるので口座開設していない方は、先にアカウントを作成しましょう。
アプリのダウンロードはこちら
ダウンロードが完了したらアプリを起動して、ログインをタップしましょう。
ログインIDとパスワードを入力したらログインをタップ、保存にチェックを入れておくと次回からIDの入力を省略することができますよ。パスワードの入力は、セキュリティキーボードの使用をオススメします。
ログインが完了したら、画像内赤丸の部分をタップしてメニューを開きます。
メニューを開いたら仮想通貨取引をタップ、これで取引画面に移動できます。取引方法はパソコン版と変わりがないので、そちらを参考にしてください。
海外取引所BINANCE(バイナンス)への送金方法
今回は、海外大手仮想通貨取引所『BINANCE(バイナンス)』への送金方法も紹介します。海外取引所では知名度がもっとも高く、取引高も多いので取引を快適に行うことができます。
まずはBITPointで送金手続きを行います、上部タブから『入出金・振替』を選択してさらに『送金(送付)』を選択しましょう。
通貨送金手続きの画面が表示されるので、送金する通貨を選択して赤枠の中にBINANCEの入金アドレスを入力します。
BINANCEにログインして、送金する通貨の入金アドレスを表示しましょう。ログインしたらFundsからDepositsを選択しましょう。
入金画面に移動したら、まずは入金する通貨を選択してCopy AddressをクリックしたらそれをBITPointの送金先アドレスの欄に貼り付けましょう。
アドレスを貼り付けたら、送金額の表示方法を選択、送金額を入力すると、送金額が指定の表示方法で自動出力されます。認証番号取得をクリックすると、登録したメールアドレス宛に番号が届くので下の空欄に入力しましょう。
あとは、取引暗証番号を入力して確認画面をクリックして送金完了です。通貨によって送金時間が変わるので注意しましょう。
まとめ
BITPoint(ビットポイント)は取引や入出金など各種手数料が無料で、住信SBIネット銀行の即時入金にも対応しています。
あわせて読みたい
BITPoint(ビットポイント)はでビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)の送金も無料ということで、海外取引所で取引する時には必須の取引所になるのではないかと思います。取引画面の使い辛さが少し気になりますが、取引できないほどではありません。
BITPointは、テレビCMやTwitterのプロモーションで見かける機会が多くなりました、現状では数少ないテレビCMを行なっている取引所になります。テレビCMに本田圭佑さんを起用するなど、宣伝を頻繁に行なっている積極性から強気な姿勢を感じとれますね。
今後のアップデートに期待ができそうです。