トレザー

管理方法

トレザー(Ttrezor)とは?買い方・使い方を紹介!

更新日:

仮想通貨は、非中央集権という仕組み上、特定の管理下にない、自由な通貨として、高い注目を浴びています。

仮想通貨は国際送金など様々な分野で使用される未来がすぐそこまで来ていることは、昨今の開発状況を考えても間違いないと言えるでしょう。

反面、非中央集権は「国や企業が保証してくれない」ことを意味します。

つまり現状では、仮想通貨の購入や送金などの際に、盗難や紛失をした場合、二度と通貨が戻ってきません。昨今では、この問題を解決するための仕組みづくりもなされていますが、基本的に仮想通貨管理は自己責任で行うべきです。

今回は、そんな仮想通貨の保管方法の一つとして、有名なハードウェアウォレットである、トレザー(Trezor)の紹介をいたします。



トレザー(Trezor)とは?

トレザーとは、ハードウェアウォレットの一種です。そもそもウォレットとは、仮想通貨を保管する場所のこと。保管場所には取引所やウェブウォレット、ソフトウェアウォレット、ハードウェアウォレット等がありますが、ハードウォレットは最もセキュリティの安全性が高い保管方法です。

ハードウェアウォレットは外付けHDのような小さな端末で、暗号化された秘密キーを保存することができます。常にインターネットに繋がっているわけではないので、知らないうちにハッキングされるような心配もありません。端末自体を紛失した場合でもパスワードさえ分かれば復元できますので、安心です。

他にも

  • 盗難にあってもPINコードが盗まれなければ問題ない
  • 取引所が倒産しても被害が無い
  • 持ち運びが便利

などの特徴があります。

セキュリティ面で安心のハードウェアウォレットですが、取り扱っている通貨が少ないのはネックです。自分が保有している通貨が対応していない場合、結局ソフトウェアウォレットを利用する必要があります。

トレザーの本体価格は約1万5千円。少々高いですが、どなたでも購入することができます。PCにUSBを挿す要領で簡単に使用できます。

 

トレザー(Trezor)の詳細

代表的なハードウェアウォレットには、トレザーの他にレジャーナノ(Ledger Nano)があります。他にもマイナーなハードウェアウォレットはありますが、安全性が保証できないので二つのうちどちらかを選ぶことをおすすめします。

扱っている銘柄は?

下記はトレザーで扱っています。

 

トレザーで保管できるコイン

残念ながら、リップルは扱っていません。レジャーナノではリップルも扱っていますので、「リップルをハードウェアウォレットで保管したい!」という方はレジャーナノが必要になります。

トレザーの優れた点①:使いやすい

扱っている銘柄はレジャーナノの方が多いのですが、使いやすさはトレザーの方が優れています。トレザーはアカウントを複数作ることができるため、家族で1つの端末を使ったり、目的によって複数用意することができます。USBを繋ぐとすぐに操作できるため、ハードウェアウォレットに慣れていない人でも使いやすいです。

一方、レジャーナノは少し面倒です。プラグインを用意したり、ダウンロードが必要だったりするためUSBを繋ぐだけでは使用できません。慣れていない方にとっては難しい可能性があります。

ビットコインやイーサリアムをメインに使う方はトレザー、リップルをメインに使う方はレジャーナノをおすすめします。両方使う方はトレザーまたは2個持ちすると良いでしょう。

トレザーの優れた点②:セキュリティ面の安全性が高い

先ほどもご説明した通り、ハードウェアウォレットはオフラインで保管する手法をとっており、全般的にセキュリティ面の安全性が高いです。中でもトレザーは安全性の高い代表的なハードウェアウォレットなので、初めて使う方にもおすすめです。

トレザーのデメリット①:価格が高め

約1万5千円します。ちなみにレジャーナノも同じく1万5千円。取引所やソフトウェアウォレットに保管する場合は無料ですから、「無料で利用できるものにお金を払う」と考えるとちょっと高く感じるでしょう。

安全面を考慮してハードウェアウォレットを購入するか、安さを考慮して他のウォレットを利用するかは個人の裁量に任されます。

トレザーのデメリット②:対応通貨が少ない

先ほどもご説明した通り、レジャーナノよりも対応通貨が少ないです。リップルを扱っていなのがその証拠ですね。「レジャーナノでは対応可能だがトレザーでは非対応」な銘柄は他にもあり、下記の通りです。

  • Stellar
  • Digibyte
  • Stratis
  • Qtum
  • Komodo
  • Ark
  • Ubiq
  • Viacoin
  • Hcash

これらの銘柄を多く保有している方は、トレザーを持っていても結局ソフトウェアウォレットやレジャーナノを使うことになります。

トレザーのデメリット③:見た目が安っぽい

トレザーは丸っこくて、いかにもプラスチックという風貌です。レジャーナノは最新式のUSBのようなスタイリッシュな風貌をしているので、見た目にこだわりのある方はレジャーナノの方がお好みかもしれません。

 

トレザー(Trezor)の使い方



ハードウェアウォレットは、初めて使う方にとっては面倒くさく感じるかもしれません。理由は、セキュリティ面がしっかりしているためです。他のソフトウェアウォレットには無い「PINコードの入力」や「24個の英単語をメモする」という工程が入ってくるので煩雑に感じます。

大まかな流れは以下の通りです。

  1. Chrom拡張機能を追加し、パソコンをトレザー対応可能にする
  2. トレザーのブラウザウォレットに移動し、セットアップする
  3. パスワード設定をする
  4. リカバリーシードを書き写す
  5. リカバリーシードで復元できるかテストする
  6. 送金する

 

1.Chrom拡張機能を追加し、パソコンをトレザー対応可能にする

トレザーを使うには、Chrom拡張機能を追加またはアプリのインストールが必要です。下記のURLからChrom拡張機能を追加することができます。

TREZOR Chrome Extension

追加が完了すると、Chromのアプリケーションリストにトレザーのアイコンが表示されます。

2.トレザーのブラウザウォレットに移動し、セットアップする

TREZORブラウザウォレット

上記のリンクから、トレザーのブラウザウォレットに移動します。

英語で「USBを接続してください」といった指示が出てきますので、USBを接続します。

「インストール」の表示をクリックします。

3.パスワード設定をする

トレザーでパスワードを設定する方法は、他の一般的なパスワード設定とは異なります。

まずは、デバイス名を入力します。

入力し終えると、PIN入力画面が出てきます。トレザー本体に表示されている番号パネルを参照し、PINコードを入力します。2回目にPINコードを入力する時には番号パネルが変更されていますので、入力には気をつけましょう。

4.リカバリーシードを書き写す

リカバリーシードとは、トレザーを紛失したり盗難にあったりしても、復元することができる暗号みたいなものです。これが無いと復旧不可能なので、ハードウェアウォレットを所持している方は厳重に管理しなければなりません。

表示は基本的に英語ですが、「これから表示される24個の英語を全て紙に書き写してください」という文字が出てきます。ハードウェアウォレットでしかお目にかかれない工程ですね。

間違うと復元ができなくなってしまいますので、慎重に書き写します。

5.リカバリーシードで復元できるかテストする

先ほど書き写したリカバリーシードが本当に機能するのか確かめます。

そのために一度端末情報を削除し、再び「トレザーのリカバリー」をクリックします。

PINコード入力画面が出てきますので、PINコードを入力します。すると、リカバリーシード入力画面に移ります。

ここで注意が必要です。先ほど1〜24まで埋めた英単語を順番に書けばよいわけではありません。画面上に「18番目の英単語を入力してください」といったような指示が出ますので、その通りに入力する必要があります。

これで復元できたかどうか?を確かめることができます。

6.送金する

これで事前手続きは終了。送金可能になりました。

 

トレザー(Trezor)の買い方

信用できる販売元から、新品を購入するのが必須です。日本でも正規代理店がありますので、必ずしも海外のサイトを通さなくても購入可能です。ただし、注文から2ヶ月ほどかかる場合もあるので早めの注文が必要です。

購入した商品が

  • 開封済み
  • PINコードの設定が完了済み

の場合は危険です。詐欺の可能性が高いので、絶対に利用してはいけません。

 

ハードウェアウォレットはセキュリティ面で安全性が高い

トレザーを含めたハードウェアウォレットは、セキュリティの面で優れています。ハッキングや詐欺事件が後を絶たない仮想通貨業界ですが、できる限りの工夫で安全に使いたいですよね。「取引所に入れっぱなし」という方は、ハードウェアウォレットの導入を検討してみてはいかがでしょうか。



 

初心者におすすめの取引所!

ビットバンク

bitbank

おすすめポイント

ビットバンクのトレード画面はシンプルで見やすく、初心者に優しい仕様となっています。

また、全ての売買手数料が無料となっており、リップル(XRP)を始めアルトコインを安く購入することができます。

初心者におすすめ取引所!

詳しくはコチラ

-管理方法
-

Copyright© 仮想通貨情報局 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.