用語解説

ERC20トークンとは?特徴やメリットを紹介!イーサリアムベースの共通規格

投稿日:

ERC20トークンとは、イーサリアムをベースにしたトークンです。

イーサリアムには、ビットコインにはないスマートコントラクトという機能があり、ICOのトークンセールにもイーサリアムベースのものが多く採用されています。

こちらの記事ではERC20ERC20トークンの概要や、使用しやすいウォレットについても、わかりやすく解説していきます。

 

ERC20とは

ERC20トークンとは?

仮想通貨やICOが盛り上がりを見せた時期以降、ビットコイン、イーサリアムなどは多くの人に知られるようになりました。

ビットコイン以外のアルトコインはたくさん開発されているので、ERCは、アルトコインの一種かと思われがちです。

しかし、ERC20は特定の仮想通貨の名前ではありません。

ERC20とは、Ethereum Request for CommentsToken Standard #20(イーサリアムのトークンに関する提案の20番目のコメント)の略語です。

簡単に言うと、イーサリアムでトークンを発行するための基準、規格を意味しています。

では、なぜERC20ができたのか、どんな性質があるのかも、さらに詳しく説明いたします。

 

 なぜERC20ができたのか

ERC20

ERC20という共通規格ができる前は、それぞれのトークンが独自のプログラミング言語やアルゴリズムを持っており、通貨の送金や受取が大変でした。

実際、それぞれの異なるトークンは対応するウォレットが違ったり、ビットコインにswap(交換)させて送ったりと、手間もかかる状態でした。

仮想通貨は送金ミスをしてしまうと、戻ってこないので慎重に送る必要があります。

また、欲しいトークンをいろいろと購入したものの、あちこちで管理をしなければいけないという問題もでてきました。

そのたびに取引所やウォレット、パスワードを変えて、紛失しないように最新の注意を払うことはとても大変です。

この問題を解決するために、統一した仕様をつくれないかと考え、できたものがERC20です。

ERC20はトークンの送金や管理の利便性の向上のため、つくられた統一規格なのです

 イーサリアムとERC20

イーサリアムは、コンピューターの分散型ネットワークで、2つの基本的機能を持っています。

イーサリアムには、トランザクションを記録できるブロックチェーンの他に、ビットコインにはないスマートコントラクトという機能があります。

スマートコントラクトとは、事前に設定された条件に基づいて、システムが自動化される機能です。スマートコントラクトを利用することで条件による自動執行システムと、契約履歴が互いに明確に残るブロックチェーンとが合わさるので とても透明性が高く、便利な特性をもちます。

そのイーサリアムをベースにした共通規格が、ERC20というわけです。

 

ERC20トークンのメリット

ERC20トークンとは、ERC20の規格に沿ったトークンで、その種類も約500種類存在しています。

ERC20トークンは、取引所、ウォレット、アプリ(DApps)などで使うことが可能です。

ERC20トークンの種類は、Etherscanで調べることが可能ですが、その中でも知名度が高いものを後ほどいくつかご紹介していきましょう。

では、ERC20によってどのように利便性が上がったのか。

具体的なERC20のメリットは、以下のようなものがあります。

トークンを発行しやすい

新しいトークンをつくるとなると、送金や受取方法の設定や、対応するウォレットを準備した上での発行という手間がありました。

これでは開発側もかなりの負担となるわけです。

ERC20を採用することで、共通規格に沿って作ればよくなり、トークンの発行が行いやすくなりました。

 送金や受取が簡単になった

送金や受取が共通化されたことにより、いちいち送金方法を変更するという手間がなくなりました。

仮想通貨の送金は、ミスをすると戻ってこないため、慣れないうちはかなり神経を使うものです。これにより、以前より送金ミスの確率が低くなりました。

トークンの一括管理が可能である

ERC20が作られる前は、それぞれのトークンの規格が違うため、トークンごとのウォレットや管理が必要でした。ERC20トークンであれば、共通のウォレットでまとめて管理ができるため、ユーザーからすると、とても便利になりました。

取引所に上場しやすい 

ERC20トークンは互換性があるので、上場時の審査がしやすいというメリットがあります。規格が統一されているので、取引所での管理も扱いやすく、手間が省けますので採用されやすくなっています。

 

ERC20の課題

課題

共通の規格を採用することで、とても便利になったといえるERC20ですが、実は完璧ではありません。

メリット以外に何か改善しなければいけない課題は何でしょうか?

ERC20の問題、新たな課題についてみてみましょう。

 トークンの消失リスク

先ほど、送金や受取が便利になったと述べましたが、やはり仮想通貨には送金ミスによるトークンの消失のリスクがつきものです。

ERC20のベースになるイーサリアムには、ユーザーが通常使う送受信アドレス以外に、コイントラクトアドレスというものが存在します。

コイントラクトアドレスとは、スマートコントラクトを実行するためのものなのですが、間違えてこちらのアドレスに送金してしまうと、ERC20トークンが消失する可能性がありました。

この誤送金のリスクについて改善するため、新しくERC223という規格が提案されています。

これは、万一の誤送金の場合にトークンが送り返されるシステムで、非中央集権である仮想通貨の送金にはとても重要な仕様でしょう。

重要なバグがあった

20184月には、スマートコントラクトで重大なバグが起き、多くの取引所がイーサリアムを基盤とするトークンの取引を一時的に停止するという措置がとられました。

これは、システムの範囲外の数値を入力すると、トークンが無制限に作成されてしまうという、重大なバグでした。

便利になった反面、イーサリアムのスマートコントラクトの脆弱性については以前から危険性が指摘されており、改善が必要です。

 

ERC20トークンをベースにした仮想通貨

ERC20トークンをベースにした仮想通貨は、たくさんあります。Etherscanというサイトで確認できるだけでも、約500種類存在するようです。

その中でも、よく知られている仮想通貨をいくつか挙げてみます。

  • Augur (オーガー)
  • Golem  (ゴーレム)
  • TRX   (トロン)
  • BNB   (バイナンスコイン)

たとえばAugurは、未来予測のプラットフォームを 提供しており、胴元がいないので不正の心配がありません。このことから、賭け事などに採用されやすいのです。

また、他のトークンには、東南アジアでの決済のために開発されたものや、デジタルコンテンツに特化したものなど、それぞれの特性をもっています。

ここではこれ以上ご説明しませんが、いろいろなトークンの特徴をしらべてみるのも面白いですね。

 

 ERC20トークン対応のウォレットとは

セキュリティ

ERC20トークンを管理するには、必ずERC20に対応しているウォレットで、安全に管理しておきましょう。

国内では、マウントゴックス社の倒産や、不正アクセスによるコインチェックのXEM(ネム)紛失などの事件が記憶に新しいと思います。

取引所に置いておくことは、ハッキングや倒産であなたの資産が消失する危険性がありますので、必ず自分のウォレットを作り保管しておくことをおすすめします。

代表的なERC20トークン対応ウォレットには次の二つがあります。

  • My EtherWallet
  • Metamask

My EtherWalletは日本語に対応しており、初心者にも人気のウォレットです。

webブラウザだけでアクセスできるので、簡単に使うことができます。

Metamaskは全てのERC20トークンに対応しており、Chromeの拡張機能からインストールできます。

実はMetamaskMy EtherWalletと連携ができるので、登録をしておけばMetamaskからMy EtherWalletへすぐにアクセスできるという便利な機能も。

さらにMetamaskはデスクトップでの管理となっていましたが、先日、Metamaskのモバイル版がリリースされると発表されたばかりです。

スマホで管理ができるとなると、ますます使いやすくなりそうです。

 

まとめ

ERC20ERC20トークンによって、開発側、ユーザー側ともに大変便利になったことはおわかりいただけたでしょうか。

もちろん、改善しなくてはいけない課題があるので、簡単にご説明したERC223をはじめ、改良の提案もされています。

これらのシステムは、仮想通貨の送金や受取だけではなく、ゲーム界でもすでに採用されています。

実際にERC-721トークンでは、スマートコントラクトの技術を使って、オリジナルのゲームキャラクターを作って保存ができるため、イーサリアム上での取引が盛んなようです。

ERC20を基盤とし、改良を重ねながら、今後はいろいろな分野に採用されることでしょう。

 

初心者におすすめの取引所!

ビットバンク

bitbank

おすすめポイント

ビットバンクのトレード画面はシンプルで見やすく、初心者に優しい仕様となっています。

また、全ての売買手数料が無料となっており、リップル(XRP)を始めアルトコインを安く購入することができます。

初心者におすすめ取引所!

詳しくはコチラ

-用語解説
-

Copyright© 仮想通貨情報局 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.